小2/キッズBEE:答えに辿り着いたときの快感

2017年04月(小2)

2017年4月8日(金)、夜。

 

僕:「ただいま~。キッズBEEの問題、どうだった?」

 

娘:「昨日は問題をよく読まないで解いちゃったけど、今日は、分かるまで読んでから、すごい手を動かして解いてみたよ!説明できるよ~☆」

 

以下、娘の説明。算数残念娘ですが、「手を動かして試してみる」コツを掴みつつあるかもしれません。

 

①第2回トライアル/問題3:「周りの長さ」(正答率17.1%)

 

娘:「まずは1cm x 1cmの正方形を使って、1段をつくってみた。まわりの長さは4cmだった。次に2段をつくってみた。周りの長さを実際に数えてみたら、1 x 7 = 7、1/2 + 1/2 = 1、だから、7+1=8cmだった。次に3段をつくってみた。周りの長さは、1 x 10 = 10、1/2が4つなので2、合計で12cmだった。

 

ここで気が付いたんだよね。段数 x 4、になっていることに。だって、

 

1段→4cm

2段→8cm

3段→12cm

 

でしょ?実際には2010段まで書くのは無理だから、

 

2010段→[8040]cm

 

だと思った。」

 

正解です。良く、ロジックを発見できたね。尚、キッズBEEに掲載されている解答はひどくあっさりしているが、自分で考えろということなのでしょうね。

 

②第2回トライアル/問題5:「クラスの人数」(正答率10.8%)

 

娘:「私は、全部書いてみた。太郎君は左から15番目、よしこさんは右から17番目と、問題文に書いてある。だから、真ん中に5人入るように書いてみた。そうしたら、37人になった。

 

問題分には2通りある、と書いてあるので、よしこさんが太郎君の左にくる並びを考えた。これを数えたら25人だった。」

 

正解です。よしこさん→太郎君、の並びをよく気が付いた。

 

・・・A5の白紙にはいろいろ試した形跡があり、その結果、答えに辿り着いてにんまりする娘。

 

さて、解けた時の快感をどう与えるか?

 

妻・僕:「すごいぞすごいぞ!この問題、小3の算数がものすごくできる子が挑戦する問題なんだよ!やったね~!おもしろかったでしょ?(と、娘・妻・僕で抱き合いながら30秒くらいぴょんぴょん跳ねる)」

 

娘:「すーーーーーーごい、おもしろい!楽しいね!」

 

はぁはぁ。。。。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年3月度組分けテストから】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F終了テスト合格】

③公文国語:DII教材(=小4後半)【2017年3月17日に国語DI終了テスト合格】

④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検予定】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

Posted by senki