小2/登山:南八ヶ岳縦走計画

2017年08月(小2)

2017年8月5日(土)。

 

次のターゲットを決めました。小2の8月での南八ヶ岳縦走。

 

====

1日目:赤岳山荘→赤岳鉱泉→行者小屋→文三郎尾根→阿弥陀岳登頂→赤岳登頂→赤岳頂上小屋

 

2日目:赤岳頂上小屋→横岳(本格的な岩稜)→硫黄岳→山びこ荘

 

3日目:山びこ荘→オーレン小屋→赤岩の頭→赤岳鉱泉→赤岳山荘で下山完了

====

 

まだ小2なので、2泊3日に絞りました。娘の観点からは、

 

娘:「ヤマネとモモンガを見て見たい♪」

 

とのことなので、夜の山小屋も楽しみ。

 

子連れ登山は好天が絶対条件なので、降雨が予想されない場合のみ、行くことします。

 

尚、娘の基本的技術と体力が大丈夫そうならば、来年正月の積雪期赤岳登頂(アイゼンとピッケル必須!)もやらせてみたいので、このルートを選択。雪山は綺麗だぞ。寒くて危ないけどな。

 

■娘の登山トラックレコード:

 

(1)小1

①2016年04月30日:車山(標高1,925m)登頂

②2016年06月11日:瑞牆山(標高2,230m)登頂

③2016年08月05日:富士山(標高3,779m)登頂

④2016年09月10日:八ヶ岳本沢温泉(標高2,150m)できのこ狩り

⑤2016年10月16日:八ヶ岳赤岳(標高2,899m)登頂

 

(2)小2

⑥2017年7月16日:金峰山(標高2,599m)登頂(これで日本百名山は5座目)

⑦2017年8月計画:南八ヶ岳縦走

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから継続中】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】

③公文国語:EII教材(=小5後半)【2017年7月25日に国語EI合格】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年7月23日受検で8級(=小4)合格(自己採点)】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki