小2/一輪車:1mターン+アイドリング+ホッピング

2017年11月(小2)

2017年11月19日(日)、夕方。

 

祖父母宅へのツーリング時、娘は自転車に乗りながら、あることをひたすら練習。帰宅後、別の自転車に乗り換え、これまた特殊なメニューをひたすら練習。

 

その上で、一輪車に乗ってみたところ、

 

①1mの幅でのターン

②僕の人差し指1本を支えにアイドリング

③娘が右手でサドルを支えてホッピング(※左手は壁を持つ)

 

ができるようになりました。

 

急激にスキルアップ。バランス系スキルは、複数の異なる動きを習得すると、技の上達が早いようです。教えがいがありますね。

 

地道にアイドリングとバックを強化しようぜ☆

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:上位7%【2017年10月確認テスト】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】

③公文国語:FI教材(=小6前半)【2017年9月24日から】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年10月15日に5級合格】

⑤トップクラス算数徹底理解編:小2【2017年8月4日から】

⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki