新小3/新聞:最近の状況

2018年01月(新小3)

2018年1月8日(月・祝)。

 

この反省録を今読み返すと、意味不明な無駄な努力をしていた痕跡があり、自分の馬鹿さ加減に笑えてくる

 

テレビをつけっぱなしにする習慣が無い我が家においては、毎日小学生新聞は娘にとり唯一のメディア。つまり、他に選択肢が無いので、放っておいても、ちゃんと読んでいるようです。漢字が分かるので、普通に読んでいる。

 

夕食時のテーマにしたり、また新聞を捨てる際に、娘にいろいろ聞いてみるのですが、

 

1月5日(金)「世界に広がる日本食」

 

というテーマでは、

 

僕:「(読んでいない)では、なんで広まっているのかね。」

 

娘:「それさぁ、書いてないんだよね。」

 

読んでみると、確かに書いていない。

 

=quote=

農林水産省食文化・市場開拓課の担当者は「日本を訪れた外国人が自国に帰っても日本食を食べたいというニーズ(要望)があって増えている」と分析しています。

=unquote=

 

娘:「おいしいからとか、健康だからとか、いろいろな理由があると思うんだけどね。でも、なんで書いていないんだろう。」

 

・・・と、新小3なりに疑問に持つこともあるようです。新聞についても、僕の手離れが進みそうです。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:上位7%【2017年10月確認テスト】

②公文数学:上位0.5%/G教材(=中1)【2017年3月24日から】

③公文国語:上位2%/FII教材(=小6後半)【2017年12月1日から】

④漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】

⑤トップクラス算数徹底理解編:小3【2017年12月10日から】

⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki