小4/リブログ:”小3:全統小とキッズBEEの壊滅的結果を受けて”
2019年6月13日(木)。
1年前の記事。
崩壊する成績。崩壊する方法論。崩壊する家族関係。
=quote=
妻にも怒られました。
妻:「子供を巻き込むんじゃない!こういうふうに、一喜一憂することの弊害が大きいから、低学年からの通塾は問題があるんじゃない?あなたがうろたえるから、娘も動揺する!公文を辞める辞めないとか、時間がかかり過ぎるとか、そんなことはあとで考えればよい。まずは、信頼できる[xx]に相談でしょ!
=unquote=
・・・あれから、1年か。
痛い目にあった事実を直視し、徹底的に分析し、「無理な先取りをやめる」という意思決定を下し、結局、今に至る。
このブログは反省録なので、1年前の「明日」以後、モードがかわっていくはずだ。僕も読者として楽しみである。1年前の僕は、何をどう考え、変化させていったのか。もっと良い判断はなかったのか。
★現時点の立ち位置:
・公文からサピックスへシフトを開始する。
①公文:数学J(=高1)/上位0.2%【2019年1月29日から】
②公文:国語J(=高1)/上位0.5%【2019年5月7日から】
③公文:英語C②【2019年5月7日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)
⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
お嬢様の努力し続ける姿勢とマネージメントするお父様の手腕に感激しながらいつも読ませて頂いています。
当方は一年生の子供がおり、中学受験をみすえて公文式の算国(2学年先取り)とSAPIX通信教育を学習させております。初めて挑んだ6月2日の四谷大塚全統模試では、国語がほぼ満点であることに対して算数では思考を要するような問題に取り組んだ様子もなく、全て落としておりました。
夏休みを迎えるにあたり、まず取り組むべき算数の教材や学習方法など、もしよろしければアドバイスを頂けますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
>ひよっこさん
記事にさせて頂きます。議論を通じて、僕も学びますので大歓迎です。