小4/リブログ:”小1/漢字検定8級(=小3):漢字書き取りに危機感”
2019年10月15日(火)。
小1戦記君、3年前の記事。
漢字は読むだけでは獲得できません。これ、いちまるで徹底的に「漢字そのもの」を習熟させておかないと、後の工程である「熟語を覚える努力」がほぼ無駄になるという、恐ろしいことがおきます。先週、SenkiChatのクライアントにもこの怖い話をさせて頂きました。漢字は、①漢字そのものを覚える、②音読にて音訓の感覚が付く、その上で、③ステップでの問題演習で熟語、というプロセスにしないと、非効率が甚だしいと思います。
=quote=
僕:「今読んだばかりの、「漢字」「運動」「速度」、を書いてみて。」
娘:「はい!えーっと。うーん。書けない。」
僕:「(涙)」
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.3%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.3%【2019年05月07日から】
③公文:英語GI(=中1前半)【2019年10月08日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません