新小5/リブログ:”小1/公文:算数F130の約分で判明したこと”

2020年02月(新小5)

2020年2月9日(日)。

 

小1戦記君、3年前の記事。

 

こういう地味な計算処理が高速かつ正確にできるようになるのは、良いことだと思います。2桁掛け算は強力な武器になると思うのですけどねえ。

 

=quote=

公文算数F130の問題が、実に面白かったようです。

 

娘:「ふふふ。わかっちゃったもんね~。私工夫したんだ。」

 

①462/88 = 42/8 = 5 2/8 = 5 1/4

②754/91 = 58/7 = 8 2/7

③748/170 = 44/10 = 4 4/10 = 4 2/5

④1976/95 = 14/5 = 2 4/5

 

2桁掛け算が熟成を遂げてきたので、本人には見えているようです。(※僕は2桁掛け算をマスターしていないので見えません)

 

娘:「だって、これは見えるでしょ~。」

 

ということで、まさに計算視力を磨いてきたことの意味がありそうです。

=unquote=

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単5・4級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki