小6/サピックス:「幼児教室サピックスキッズ(SAPIX kids) Supported by こぐま会」
2021年6月12日(土)。
サピックス代々木ホールのラックに、サピックスの各種サービスのパンフレットがありました。
どこかで聞いたことがあるが、「幼児教室サピックスキッズ」については詳しくは知らなかったのでパンフレットが僕の勉強になりました。2014年4月に開始しているサービスとのことです。
僕は小学校受験の世界は知らないのですが、こぐま会といい、低年齢化が凄いですね。娘で実験した限りでは、小1の4月からでも何の問題も無いと思うと同時に、そういえば娘が公文を開始したのは年長の10月(=2015年10月)ですから、その意味では我が家も深く考えずに早期教育をしていた、ということに気が付きました。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語JII/上位6%【2021年4月9日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません