小1/漢字検定7級(=小4):2017年2月5日(日)試験の申込期限
2016年11月7日(月)、夜。
過去問を分析し、段取りを考える。徹底的にシミュレーションをして、最高の時間投資効率を考える。そして、日々、地味にたんたんと実行する。それが僕のマネジメントであり、2022年2月1日時点の娘から委任されている職務です。
漢字検定7級(=小4)ですが、
①いちまる7級
②ステップ7級
③過去問7級
を既に入手。ポイントは、
1) 試験時間は60分。(※8級は40分)
2) 200点満点。(※8級は150点満点)
3) 音訓読み、熟語、部首に関する問題が増えるが、得点源は読み、書き取り、であることには変わりない。
ということと理解しました。昨日の試験で8級合格はほぼ間違いないので、培ったノウハウを活用し、合格を目指したいと考えます。
既に11月1日から申し込み開始されており、年明け1月6日が申込期限。2,000円ですし、はやいうちに申込をしておこうと考えます。
★この記事のエントリー時点の状況:
①サピックス:小1最上位クラス、②公文算数:E教材(=小5)、③公文国語:CI教材(=小3前半)、④漢字検定:8級(=小3)を2016年11月6日に受験し結果待ち
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません