小3/サピックス:7月組分けテスト(結果)

2018年07月(小3)

2018年7月8日(日)。

 

全統小とキッズBEEの敗北を受け、現学年を深堀りするという戦略転換をしてから2週間後のテストでした。結果は以下の通り。

 

====

■サピックス/小3/7月組分けテスト結果:

(1)二科目合計
①順位:30~40位/3,867名(上位0.9%)→銅メダル
②偏差値:70~71
③得点:180~185点/200点
④平均点:124.8/200点

(2)算数
①順位:90~100位/3,867名(上位3%)
②偏差値:67~68
③得点:90~95点/100点
④平均点:64.9/100点

(3)国語
①順位:30~40位/3,868名(上位1%)
②偏差値:68~69
③得点:90~95点/100点
④平均点:60.0/100点

====

 

勲章を追うと敗北し、勲章を追わずに丁寧にやると勲章が転がり込むから不思議です。

 

サピックスの国語記述問題の採点はとても厳しいのですが、2問のうち1問は満点でした。僕がサピックス国語の採点をやめ、娘自身に自分の解答と模範解答との比較をさせ、分析させる方法はワークしそうです。

 

受験者数がまた増加しています。小1の5月確認テストからのデータは以下の通りです。7,000名が最終人数とすると50%に到達。実際にはサピックスに通わない人数を含みますが、40%には到達したのではなかろうか。

 

 

コース基準が発表されましたら、各校舎のコース基準の集計作業を開始しますので、またアナウンスさせて頂きます。

 

 

★現時点の立ち位置:

・塾アドバイスに従い現学年カリキュラムを深堀りしつつ、夏休みは公文を進める。

①公文数学:H教材(=中2)/上位0.5%【2018年1月19日から】

②公文国語:GII教材(=中1後半)/上位1.1%【2018年4月19日から】

③思考算数:きらめき算数脳2年の復習【2018年6月30日から】

④直球算数:四谷ジュニア予習シリーズ3年上【2018年6月30日から】

⑤漢字:3年生を総復習(漢検・Z会・学研)【2018年6月15日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki