小4/ジュニア算数オリンピック:衝撃
2019年6月27日(木)。
ワイン楽しんだ帰り道にメールに気が付きました。発表日すら忘れていました。
メールを開いて、酔いが覚めました。
まさか、小1で偏差値42発進の、小4「女子」が突破するとは。
過去3年間、娘をマネジメントしてきて、今日ほど驚いた日はありません。
ありがとう、公文とRISU算数。
=quote=
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語D(=小4)【2019年06月25日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
ファイナル進出
おめでとうございます
素晴らしいですね
ファイナルでのでも
力を発揮出来ますように
おめでとうございます!
本当に素晴らしいですね。
参考にさせていただいているので、こういう結果は読者としても勇気が湧きます!
すごいい!
うちは受けていないので(外部系いつもしないw)、
わかりませんが、理系的力をお嬢さまはお持ちかも
しれませんね。
算数塾の対策もありますが、公文出来る余力が、
プラスになった印象をもっています。うちの娘は
かないません。
お誕生日は知りませんが、10歳の壁とやらで才能開花
かもしれません。
お嬢さまは将来は東大数学科行って、大学院は海外で、
何か活躍なさるかも。
>utoitonatoさん
有難うございます。まあ、小4女子なので結果なんてでるわけもなく、楽しんできます。
>博士さん
僕も勇気が湧きますwww。サピックスAクラスからの開始ということもありますが、結局やりかたが大事ということらしいので。ということは、今後も「やり方が大事」になるので、反省材料がたくさんあります。
>nnn-bbbさん
断言できますが、娘は、才能・資質といった言葉とは縁遠い人間です。単に、普段やっている、これまでやってきた基礎が、着実に基礎力になっている可能性が高い、ということだと解釈しています。
あれほど対策したキッズBEEで敗退し、ほぼ何もしていないジュニア算数オリンピックでこの結果なので、そもそも対策しても無駄なのではないかとすら思います。
結局は、「分析力」と「論理展開力」なので。
凄いですね!!
お嬢様、ファイナル進出おめでとうございます*\(^o^)/*
>桔梗ママさん
ありがとうございます!挑戦する機会が一つ増えて、親子ともども喜んでいます。
通過してました^_^
今年は期待してなかったので、
本人も喜んでいます~
>ももんが、さん
なんと!おめでとうございます!!!