小5/リブログ:”小4/理科:サピックスの「理科 基礎力トレーニング」”
2020年6月30日(火)。
小4戦記君、1年前の記事。
社会は「基礎的な暗記」を終えたら、問題を解くアウトプットが重要。理科の場合は、「原理原則を理解」したら、問題を解くアウトプットが重要。
=quote=
2019年6月30日(日)、夕方。
小4サピックスの分量が少なすぎる。算数、国語、理科、社会。すぐ終わってしまう。
もちろん、算数と国語は「少ない量を徹底的に繰り返す」方法でも良いと思います。しかし、理科と社会はそれだけではいかんと思います。娘の場合は、特に理科。
先取りシリーズで理科は潰しましたが、課題は「星」。手元に他に教材は無いし、来週末の7月度組分けテストまでに手を広げ過ぎるのも問題なので、ついに伝説の教材を開きました。
『小学4年 理科 基礎力トレーニング』(2010年度版)
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HII/上位45%【2020年5月13日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません