小2/マスター4年:p.82の問題

2017年10月(小2)

2017年10月26日(木)。

 

マスター4年のp.82で計算間違いがありました。

 

(2.95-0.7)x17+255÷6-8.125×2=64.5

 

解答には、22.425、とある。

 

はぁ。まだまだ、だな。

 

娘がどこで計算を間違えたのか調べようと思い、計算がなされたA5の紙をみる。計算を追っていくと、、、あれれ、64.5になる。どこかおかしい。

 

もう一度、マスター4年を見てみて、気が付きました。

 

(2.95-0.7)x17+2.55÷6-8.125×2=

 

問題を写し間違えている。小数点が抜けていた。

 

僕:「写し間違えてるよ。」

 

娘:「あ!(カリカリカリ)はいっ!22.425だ。」

 

・・・力技で正確に計算できています。公文算数A~Fまでの計算は基礎計算なので、いくら公文で修行しても、マスター4年のような問題には対応できないということに気が付いてはいたけれど、マスター4年で初見問題を毎日3問地道に解くのは極めて効果的ですね。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:上位7%【2017年10月確認テスト】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】

③公文国語:FI教材(=小6前半)【2017年9月24日から】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年10月15日に5級合格(自己採点)】

⑤トップクラス算数徹底理解編:小2【2017年8月4日から】

⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki