小4/リブログ:”小3/夏休み:今年の夏休みの計画についての考察(2018年6月30日(土))”
2019年6月30日(日)。
小3戦記君、1年前の記事。
サピックスの組分けテストの結果が良いと、調子に乗る傾向がある戦記君www。少なくとも小3戦記君はその欠点を自己認識しており、テスト結果に左右されないように、「夏になにをすべきか」を決定している。よって事前に計画を立てているが、「小3漢字を一からやり直す」という愚直な復習を主軸にしていることは評価されるべきであろう。
あとは、算数かな。たぶん「RISU算数」という単語がこの反省録に登場したのは、ちょうど1年前だ。
=quote=
⑤RISU算数
タブレット学習。紙教材で算数を基礎からやり直すのは良いとしても、違った角度から弱点を炙り出したい。また、夏休みで学童に行けないときに自宅で一人でやる教材として期待。共働き世帯が活用するツールとして良いかも。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語D(=小4)【2019年06月25日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません