新小5/漢字:漢字検定6級(=小5)の復習を開始
2020年2月7日(金)。
昨日の話。
サピックスの新小5が開始することから、小5の漢字の深堀りを開始しました。
懐かしい、漢字検定6級(=小5)。小2の7月に合格していますので、もう遠い昔。当時、詳細な記録を残しておいて良かった。読んでいて、面白い。
娘は漢字検定6級(=小5)の過去問を2発解き、1発目は結構間違えていました。でも、2発目からは明らかに誤答が減少。漢字は、一度でも漢字検定の合格ラインまで持ち上げておくと、復習するのは本当に簡単です。
週末にあと8発くらい漢字検定6級(=小5)の過去問を解けば、もう最低限以上の小5漢字は終わりとなります。とはいえ、これだけだと、サピックスの漢字では戦えないので、学研とZ会で深堀りをすることにします。
・・・でも、今から、初見での小5漢字の学習をする人は、ちょっと大変なのではなかろうか。。まあ、サピックス生にそんなお子さんはまずいないだろうけど。小5に課される物量をこなしつつ、初見での漢字学習をやれるお子さんは凄いと思う。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません