小6/講談社と戦記君がコラボ:『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画)Finale 京都三条大橋にて

2021年08月(小6)

2021年8月28日(土)。

 

新型コロナ問題で旅行の機会を失った小学生(=中学受験生)に向けて、国内旅行を「おいしく」疑似体験して頂きたい。

 

そんな想いから講談社さんと戦記君とのコラボで進めてきた、『おいしい日本地理 ~まんがでわかる中学地理&ご当地グルメ~』(ぷぇんすく・くじょう/講談社)の旅ですが、いよいよフィナーレです。

 

 

■Finale 京都三条大橋にて

 

主人公(=奏「かなで」)は京都三条大橋を歩いています。食べているのは「加茂みたらし」でしょうか。

 

 

 

 

漫画家の「くじょう」さんから、娘へのプレゼント。東海道サイクリングのゴールシーンの、描き下ろしのイラストです。くじょうさん、ありがとうございました!

 

 

・2017年11月(小2):東海道サイクリング/1日目(都内→箱根峠→三島)(122km)

 

・2018年06月(小3):東海道サイクリング/2日目(三島→静岡)(72km)

 

・2018年10月(小3):東海道サイクリング/3日目(静岡→焼津→牧ノ原台地→掛川)(66km)

 

・2018年11月(小3):東海道サイクリング/4・5日目(掛川→豊橋→名古屋)(159km)

 

・2019年04月(小4):東海道サイクリング/6日目(名古屋→輪中地帯→岐阜羽島)(63km)

 

・2019年04月(小4):東海道サイクリング/7日目(岐阜羽島→大垣→関ケ原→米原)(53km)

 

・2019年10月(小4):東海道サイクリング/8日目(米原→京都三条大橋)(95km)

 

 

■連載記録:

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):1st travel 東北その1 冷気耐え抜く朝市の一杯

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):2nd travel 東北その2 りんご王国の終わりなき戦い

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):3rd travel 九州・沖縄その1 愛憎うずまく活火山

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):4th travel 九州・沖縄その2 雄弁な南国そして国王

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):5th travel 中部その1 変わるものと変わらないもの

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):6th travel 中部その2 明けてビックリ半島ばなし

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):7th travel 北海道その1 偉大なウニじいちゃん

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):8th travel 北海道その2 どこまでも飛べる渡り鳥

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):9th travel 近畿その1 基準のまちの基本のお味

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):10th travel 近畿その2 ブランド食材が残した教訓

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):11th travel 四国その1 回山倒海乗り継ぎの旅

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):12th travel 四国その2 色とりどりの柑橘類を巡礼

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):13th travel 中国その1 鉄にまつわる今昔物語

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):14th travel 中国その2 移り変わる瀬戸内の幸

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):15th travel 関東その1 多様で多彩な多国籍

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):Last travel 関東その2 東京のこれまでとこれから

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):Epilogue 旅の理由

 

『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):Finale 京都三条大橋にて

 

 

 

★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語KI/上位6%【2021年8月6日から】

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki